« 縄文人の住まいの跡? | トップページ | 桜のアーチ(龍珠院) »

2007年4月13日 (金)

山本勘助の供養塔

いまや時の人、山本勘助・・・。
 江戸時代以来のブーム、勘助もきっと驚いているでしょうね?
S2
さて、私の住むまちにも勘助とかかわりのある地があります。
 それは本当に山の中、まさかこの山の中に?
そう、思うくらいの山に、大きな敷地を持った「宗泉院」というお寺があります。
 結構立派な山門があって、本堂に続く参道沿いは造成されているらしくて数段の平坦な場所があります。きっと坊でもあったのだろうなと・・・、今は畑となっているけど・・・。
S_5 S2_1
本堂の大きなスズメバチの巣に感心しつつ、供養塔のある場所へ、
 ひっそりと石造物が並んでいます。

ところで、なぜ、山本勘助の供養塔がこの地にあるのだろうか?素朴な疑問・・・。
 ウワサでは、勘助の知行地がこの地にあったとかなかったとか・・・。
  ナゾめいていてそこがまた面白い。
Photo S2_2
ハナモモの花が4~5分咲き、満開となれば宗泉院の境内は春まっさかり、
 このまちに来て10年、まだまだ知らない名所がたくさんあることに驚きと感動。

勘助の姿を追いかけることのできる私の住むまちは素敵だと思う。
昨日はちょっと呑み過ぎ・・・、昨日のうちに作成するはずのブログでした・・・。

« 縄文人の住まいの跡? | トップページ | 桜のアーチ(龍珠院) »

村のお寺」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山本勘助の供養塔:

« 縄文人の住まいの跡? | トップページ | 桜のアーチ(龍珠院) »