石祠も富士山が好き?
車を走らせていると、雪に覆われた田んぼのあぜに祠が一つ。
その奥には、やはり雪に覆われた富士山が。
どーってことない風景なのかもしれないけど、なんだかホッとさせられます。ところで、この祠にはどんないわれがあるのでしょうね?
田んぼを耕す時にはちょっと、お邪魔虫にような感じもするんだけど、きっとその場所になければいけない理由があって祀られたのでしょうね、しかもそれが今でも継承されている。
先人達の想いをいまでも引き継いでいるそんな私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。
この風景、あるブログによく掲載されていました。それを見るたびに、一度見てみたいな~と思っていて、ようやく見ることができました。発見すると、それだけで楽しくなりますよね!ということで、皆さんも探してみてくださいね!
« 雪の中の武田八幡宮 | トップページ | 荘厳な水行~教林寺~ »
「この山知っているけ?」カテゴリの記事
- 富士山(2012.01.05)
- 甘利山~ツツジの季節~(2007.06.12)
- 甘利山~ツツジの季節2~(2007.06.13)
- 甘利山~ツツジの季節3~(2007.06.14)
- 農鳥は見えていた…(2007.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント