登りたい山~地蔵ヶ岳~2
昨日は更新をサボってしまいました・・・。
さて、本日も登りたい山というよりも地蔵ヶ岳で山には神々がいらっしゃると感じた一枚を・・・。
左側に人の手によって作られたお地蔵様が並んでいます。子授かり信仰があって、一体持ち帰り大切にお願いしていると子どもを授かることができて、授かることができたらお地蔵様をもう1体作って、2体にしてもとの場所へお返しするというものです。
さて、そのお地蔵様の右側は頂上に起立つするオベリスクの一部なのですが、大きなお地蔵様のように見えませんか?自然が作り出した、いやいや神々がおつくりになられた、お地蔵様のように・・・。しかもお地蔵様が大勢並んでいらっしゃる。そんな風景に・・・。
思わず手を合わせました。
長年の風・雨・雪などなどによって作り出された風景の中に神々の姿を見ることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
右側の花火大会開催中をクリックしていただけると「花火師oberisuku」作の花火大会をご覧いただけます。お時間のある方はお楽しみくださいね。
しばらく、過去撮影の写真が続くかもしれません…、なるべく未公開のものとを思うのですが、お気に入りの写真はどうしても重なるので、ご了承くださいね。
« 登りたい山~地蔵ヶ岳~ | トップページ | 近所の夏祭り~姫宮神社~ »
「この山知っているけ?」カテゴリの記事
- 富士山(2012.01.05)
- 甘利山~ツツジの季節~(2007.06.12)
- 甘利山~ツツジの季節2~(2007.06.13)
- 甘利山~ツツジの季節3~(2007.06.14)
- 農鳥は見えていた…(2007.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント