土器を野で焼く?
7月に縄文土器を作っているところに出会いましたが、本日がその縄文土器を焼く日だということを思い出しました。お腹の調子は万全ではないですが、のたうちまわるような状況からは脱したので、リハビリもかねて私のまちの小さな博物館へ出かけてみました。
暑いなか、火が燃えています(写真はオキに土器を入れたところを撮影)。
ついでに、アルミホイールに包まれたものまで・・・(ジャガイモのようです)。
「ちょっと時間がかかりますが、いっしょに食べていかれては?」とのお誘いでしたが、やはりまだまだリハビリ中。土器もジャガイモも焼きあがる前においとまさせていただきました。。。
縄文土器を作って、焼いて、ジャガイモ食べて、、、参加したお子さんたちにはとってもいい想い出になるんじゃないかな~。いろんな想い出作りのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
« 夏バテ? | トップページ | 登りたい山~地蔵ヶ岳~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント