咲き誇るゆりの花
仕事を終え、職場の近くを散歩していると、白いユリの花があちこちで咲いています。
台湾がもともとの原産地だったタカサゴユリだと思います。でも、九州・沖縄が原産のテッポウユリとの混生種なのかもしれません。いずれにしても園芸種なのでしょう。
それにしても、去年・一昨年にはそれほど咲いていた記憶がないのですが・・・。きっとどこからか種が飛んできたのでしょうね。
花言葉は純潔などだそうです。確かに白さが際立っていて「純」白というにふさわしいような色をしています。
同じところでも季節ごと、そして一年ごとに風景が違います。そんな変化を楽しむことのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
« 夕焼けの茅ヶ岳 | トップページ | 秋の七草~クズ~ »
「身近な植物たち」カテゴリの記事
- 野に咲く花~ノビル~(2011.06.05)
- 水面とともにわに塚のサクラ(2011.06.01)
- 春の訪れ~梅花つぼみ~(2007.02.08)
- 春の訪れ~梅咲いたよ~(2007.02.12)
- 春の訪れ~ホトケノザ~(2007.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント