田植えの季節 農牛
田植え真っ盛りの私の住むまちです。
昔は、山の雪解けの様子を見ながら農作業をしていたようです。
鳳凰三山の山肌に現われる牛、農牛と呼ばれています。
富士山の農鳥はとても有名だと思いますが、この農牛もなかなかだと思いませんか?
今では田植えをするのに農鳥を基準にすることはないのでしょうが、それでも田植えの季節とぴったりに農牛は現われています。
そういえば、この農牛は穂坂地域に民話が残っていたような気がします。今でも見ることのできる風景の中に、民話が隠されているっていいもんですよね(民話の中身はそのうち紹介しますね・・・)。
田植えの季節にぴったりな農牛と出会える私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加しています。。。。
最近、リコメントや更新が滞っております。すみません・・・。紹介したいことはたくさんあるのですが・・・。気長に待っていてくださいね。
« 田植えの進むわに塚のサクラ | トップページ | グラウンドを見守る水神さま »
「この山知っているけ?」カテゴリの記事
- 富士山(2012.01.05)
- 甘利山~ツツジの季節~(2007.06.12)
- 甘利山~ツツジの季節2~(2007.06.13)
- 甘利山~ツツジの季節3~(2007.06.14)
- 農鳥は見えていた…(2007.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント