おかいこの神様
韮崎だけでなく、山梨県は養蚕のさかんな地域でした。
今でも、桑畑が広がっている場所がたくさんあります。
養蚕は生活するのにとても大切な仕事だったようです。それだけ、大切なお蚕さんですから、とても大切にされていました。そんなことを示すのがこちらの石碑です。
難しい漢字ですが、蚕です。お蚕さまを神様としてあがめたのでしょう。
文字を取り囲むように落花生やひょうたんのような形が掘り窪められています。きっとお蚕さんの「さなぎ」の形なのではないでしょうか?
ちょっと昔の生活を知ることができ、そしてちょっと昔の信仰を知ることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加しています。。。。
ところで、どこにある石碑かというと、穴山町で、七里岩ラインを八ヶ岳方面に向かって右側にあります。
« 2009年のヘクソカズラ | トップページ | 大きな高下駄! »
「ここ知っているけ?」カテゴリの記事
- 天白サイホン(2012.01.10)
- 風越隊道(2012.01.08)
- トンネル(2012.01.07)
- 天狗の腰掛またまた発見!(2011.06.26)
- 穂坂を流れる用水路(2011.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント