日記・コラム・つぶやき

2010年9月27日 (月)

新しい命

本当に久々の更新です。とはいっても、写真は今回はありません・・・。

本日は、一人、家族が増えました!深夜の午前2時頃に、産声をあげてくれました。

心の目で見ることができる、心の耳で聴くことのできる、心で会話のできる、心で感じることのできる、そして、古の人たちの積み重ねを大切に感じることのできるようになってくれればうれしいな~と・・・。そして、がんばった妻にも感謝です。。。

そんなわが子の成長を見守ってくれそうな私の住む町にらさきは素敵だと思う。

猛暑の夏でしたが、すっかり秋らしくなりました。これから、実りの秋の楽しい素敵な風景をお伝えしていきたいと思います。

2009年8月18日 (火)

サクラと共に花火を楽しむ

本日も花火大会の続きです。
背高のっぽの鉄塔も花火を眺めていました。
Swani_tettouh2108_2 
そのすぐ隣にはわに塚のサクラも花火を眺めていて、兄弟?恋人?みたいに並んで夏の終盤を告げる花火を楽しんでいるように見えませんか?
Swani_tettouh2108_1
サクラの咲く季節に「あの鉄塔がなければ・・・」という声も多いようですが、大切な電気を運ぶ施設ですから・・・。

役割りは違いますが、一枚の写真の中では仲良く花火を眺めている、そんな私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加しています。。。。

そういえば、タマゴダケを探しにもう一度同じ場所にいったら、なかったです・・・。きっとキノコ採り名人が取ったのでしょうね。ということは、やはり皇帝きのこのタマゴダケだったということなのでしょう♪

2009年6月 5日 (金)

雨の一日

今朝は目が覚めるとすでに雨が・・・。

決して雨が嫌いなわけではないのですが、外仕事が進まなくなるので困ったものです。
そしてこんな時には、カメラまで持ち歩くのを忘れてしまうものでして、本日は写真が撮影できていないのです(泣)。

なんだか、梅雨らしくなってきました。じめじめした梅雨はあまり好きではないけど、それでも四季を感じさせてくれます。そんな、天気を感じることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加しています。。。。

2009年5月 2日 (土)

草もちづくり

今日からGWの後半突入ですね!皆さんはどんな計画を立てていらっしゃるのでしょうか?

さて、obeは博物館に出かけてきました。午後からは仕事でしたので、遠出はできず・・・。
親子で草もちづくりのイベントをするということでしたので!
Skusamochih210502_1
お蔵が上に乗っかっている蔵座敷で草もち作りがはじめられていました。
米の粉にお湯をいれてよ~く混ぜて、それからお湯で煮ます。煮ている間に、アクヌキしたヨモギの葉っぱをすり潰して・・・。一緒に混ぜると鮮やかな若葉色、そしてヨモギの香りが鼻腔をくすぐります。そんなお餅にあんこを入れてまるめて完成です!
Skusamochih210502_2
親子で参加されていた皆さん、とても楽しそうでした。

蔵座敷も賑やかな親子の会話を楽しんでいるかのようでした。
親子を楽しませてくれる自然からの贈り物が身近にあって、そして、そんな楽しんでいる親子を暖かく包み込んでいる古民家のある私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加しています。。。。

obeも明日からは本格的にお休みです。久々に連休です!明日は山菜取りに天ぷらパーティー、後半は温泉にでも行こうかと画策中!画策している時ってとっても楽しいですよね!では皆さんも良いGWをお過ごしくださいね!

2009年4月 9日 (木)

身近な音

ここのところ早く職場に向かっています。

早く出かけると、まだまだ車の往来が激しくなくて、静かなんですよね~。
だからこそ、聞こえてくる音・・・。

トンビ?ノスリ?どちらか分かりませんが、
「ピーヒョロロー」

と甲高い声が聞こえてきます。そんな声の存在に気がつくと、川の中から「ガー、グワァ」っとカモの声も聞こえてきます。

そして、普段、気がついていない川の流れの音・・・。

いろんな声が聞こえてきます。さすがに、そんな声をみなさんに紹介することもできませんが・・・。耳をすませば、自然の声を聞くことができるそんな私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加しています。。。。
Ssumireh2104
音は紹介できないので、そんな音を聞きながら足元で見かけたスミレの写真を・・・。

2009年4月 8日 (水)

入学式の季節

サクラの咲く季節、お別れの時期でもあり新しい出会いの時期でもありますね。

職場へ通う途中には小学校があります。もちろん、obeはこのまち生まれではないので、この小学校に通ったことはないのですが・・・。
Ssakurah210406_1
その学校をかすめるように、中央線が走っていて、土手沿いは桜並木となっています。土手には菜の花が咲き誇っています。
ちょうど、入学式の頃です。
Ssakurah210406_2
不安や期待が入り混じって、ドキドキしながら、入学式を迎える子どもたちの記憶にもこの風景が残るといいな~などと思いながら、出勤したココ数日です。

いつも通る道ですが、季節によっても見え方が変わるものですよね。ほのぼのとした風景を想像できるそんな私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加しています。。。。

新しく小学生になる子たちが大きくなったときにも、obeが素敵だとおもうコトやトコが残っているといいな~。

2009年2月20日 (金)

雪・・・

今日は目が覚めるとやたらと雨の音が・・・?

あれっ、雪のはずだったのに。ということで、外をみることなく、ゆっくり布団の中に包まっていたのですが。。

出勤しようと外に出ると山は雪化粧!早起きして、雪景色を楽しめばよかったと反省・・・。


朝つまづくと、一日つまづくものだと思っちゃいました。なにしろ、カメラを携帯することも忘れて出かけちゃいましたから・・・(ということで本日は写真がないのです)。

一日、冬らしい寒さでしたが、やはり季節らしさを感じられた方がいいな~と、そんなことをフッと感じられる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。
さてさて、しかもこの記事公開し忘れて、土曜日のお昼になって、さかのぼって公開です・・・。

さて、これから、仕事もけりがついたので、午後からは八代家住宅に出かけようかな~。

2009年1月31日 (土)

体験イベント

1月の最後の土曜日、朝から雨・・・。

お隣のまち北杜市の長坂町まで車を走らせました。清春美術館の近くにある長坂郷土資料館へ行ってきました。

またまた、県内の7館が一緒になって開催しているイベント、縄文王国に出会うことができました!

もちろん、私の住むまちの資料館も来ています。

その中身は・・・、小さなお子さんがはまる塗り絵コーナー、大人気の弓矢体験コーナー。
Soukokuh2101_1
まだまだ、あります。ファッションショー、大きなパズル、やじり作り、火起こしに石器で野菜きり!本当にいろんな体験ができるようになっています。
Soukokuh2101_2
体験すればお腹が減るけど、そんな時のために?縄文鍋コーナーもあったりします。
Soukokuh2101_3
お碗のまん中の茶色い平べったいものはドングリスイトンです。
ドングリの実のアクを抜いた物を粉にして、小麦粉と一緒に混ぜたものだそうです。
ドングリの実はカロリーもあって縄文時代には大切な食料の一つだったそうです。秋に収穫してそれを保存するための穴も発見されているんだそうです。美味しい食べ物を食べながら、ちょっと歴史も勉強できました。
一日いても飽きないイベントでした。

きっと、一つの資料館ではできないと思うけど、まちの枠組みを越えて協力することで楽しさ倍増のイベントが開催できるんですよね。

そんな協力する資料館の一つとして参加している私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。

イベントに参加した皆さん、笑顔で帰っていきます。そんな笑顔を見て、スタッフの皆さんも笑顔でした。そのうち、私の住むまちにもやってくるのかな~。

2009年1月25日 (日)

カマドの炎

本日は予定通り、お隣のまちの民家での体験イベントに参加してきました!

とはいっても到着すると、親子での参加が多い・・・(親子で体験という募集でしたので当たり前なんですけどね・・・)、仲間になっていっしょにお米を研いだり、野菜を切ったりというワケにはいかなかったので、スタッフのような顔をして写真を撮っていました。

ワイワイしていて、民家もなんだか嬉しそうです。

さてさて、カマドの炎に焦点をあてて紹介したいと思います。
Syatushiroh210125_2
カマドは見たこともあるので、バーベキューみたいなもんだな、などと軽く考えていましたが、お話しを伺っていると、いろんな技というか知恵があるんですよ!
Syatushiroh210125_1
一つ目は、
薪は奥の方まで入れないで、手前にくべるのだそうです。
奥まで入れたって問題ないじゃん!と思っていたのすが、子どもたちが奥まで薪をくべたカマドはしばらくすると炎が弱くなってきていました。

二つ目は、
料理する時の薪は割ってあるというか、内側まで裂いてある薪がいいそうです。
というのは、火力が一気に上がるからだそうです!

なるほどな~と、本当に感心してしまいました。そして、美味しくそしていい香りの炊きたての御飯にも感心です!
Syatushiroh210125_3
生活の中から得た知恵、そして代々受け継がれてきた知恵なのでしょうね!
いろいろと勉強になる体験イベントの開催が行われているお隣のまち「北杜・明野」、そしてそんなまちとお隣の私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。


そういえば、どこだか話しをしていなかったですね!北杜市明野にある八代家住宅です。この民家は国の重要文化財に指定されているのだそうです。こうやって、昔ながらの生活を昔ながらの建物で体験できるっていいですよね。
きっとコチラをみれば、紹介されるんじゃないかな~。いろんなイベントの紹介をしている楽しいブログですよ。
楽しい体験をさせていただいたスタッフの皆さん、そして昔からのお家を守り伝えていく取り組みをされている八代家住宅の方々に感謝です。

この記事で600本目となりました。じっと・そっと・ずっと、私の住むまちそして、お隣のまちも、見続けていきたいと思います。600本目なので記事が長いのではなく、呑みながら書いているので・・・。おかしい表現や勘違いがあったらス・ミ・マ・セ・ン。

2009年1月11日 (日)

おめでとう

本日は成人式でした。

成人式の日には珍しく、雪や雨にもならず、しかも八ヶ岳おろしも吹くことがなく、一日とっても穏やかな日でした。

私の住むまちでは一体どのくらいの人が成人式を迎えたのでしょうか?

まだまだ学生の人もいるでしょうし、もう社会にでている人もいるでしょうね。
Wanitukahinode
今までのことに感謝しつつ、新しいスタートを迎えるということで、obeのお気に入りの日の出をお贈りしたいと思います。
晴れやかで穏やかな日に成人式の執り行われた私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。そして、成人式を迎えられたみなさんおめでとうございます。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。

ところで、この三連休、成人式ばかりでなく道祖神祭りなどを開催する地域が多いのです。が、なんと仕事・・・。ということでご紹介できないのが残念です・・・。成人式らしい写真をとも思ったのですが・・・。

より以前の記事一覧